ひもサン
VARIATIONS
50パターンの豊富なバリエーション
ソールの色、革の色、紐の色、サイズの組み合わせで、50通りのバリエーションがあります。紐は、簡単に付け替えができるので、毎日違ったコーディネートができます!
LEATHERS
本革使用
革はすべて本革を使用しています。特にインソールの豚ベンズは、栃木レザー社製です。非常に肌触りの良い仕上がりです。革ならではのエイジングも楽しめます。
HANDMADE
職人によるハンドメイド
すべて職人による手作りのサンダルです。革のカットから削りまで、すべてを手作業によって作られています。
GALLERY
靴紐を変えるだけで自分だけの
標準仕様は、本商品に付属の革ひもを使って結べるパターンです。
その他のパターン1~8までは、革ひもではなく、別売りの靴ひもを使って結んだパターンです。
足モデルは、23.0cmの女性ですが、履いているサイズは、SS~Lになります。
サイズ感より、紐の結び方のご参考にしてください。

素材について

中底(インソール)
足に接する部分の革は、有名なタンナーの栃木レザー製の豚ベンズです。
底材用に、堅牢になめされたベンズを中底に使用するという贅沢。
銀面(革の表面)の肌触りがとても気持ちが良いため、足に触れる部分に採用しました。
到着しましたら、ぜひ触ってみてください。
本革のため、キズや色ムラなどが入っている場合もありますが、それもまたアジの一つだと思って、かわいがってください。

本底(アウトソール)
地面に接する本底には、10mm厚のビブラム社8327ソールを使用しています。
サンダル用として、人気のあるスポンジソールで、グリップ力があります。
色は、3色展開。


紐通し用の革
紐を通すための革が片足5か所あります。
素材は、牛革を使用しています。
色は、ブラックとクリームの2色展開。

革ひも
革ひもは、3mm厚の革ひもを使用しています。
牛革なので、とても丈夫な革ひもです。
色は、7色展開。

サイズについて




縦は、つま先の一番出ている部分とかかとの一番出ている部分の長さになります。
横は、親指の付け根と小指の付け根あたりの一番幅のある部分の長さになります。
足サイズが24.0cmですが、どのサイズを選べば良いでしょうか?
サイズMがオススメです
甲が高いのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です
Q.足のサイズが24.0cmですが、どのサイズを選べば良いでしょうか?
サイズMがオススメです。
本商品は、通常の靴サイズと異なり、捨て寸と呼ばれるつま先より先の空間がありません。少し大きめにしないと足がサンダルからはみ出てしまうと思います。
お好みにもよりますが、少し大きめがオススメです。
Q.甲が高いのですが、大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
本商品は、紐で足の側面や甲周りを固定し、調整するので、甲の高さは気にしなくても大丈夫です。
HANDMADE
職人により、ご注文をいただいてから、1つ1つ作っています。
GALLERY
標準仕様は、本商品に付属の革ひもを使って結べるパターンです。
その他のパターン1~8までは、革ひもではなく、別売りの靴ひもを使って結んだパターンです。
足モデルは、23.0cmの女性ですが、履いているサイズは、SS~Lになります。
サイズ感より、紐の結び方のご参考にしてください。
レビュー
レビューはまだありません。